2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 管理人 パソコン修理・メンテナンス パソコン修理であった方が良い工具等 パソコンの修理や分解教室を実施いていて、持っていた方がいい工具等を紹介します. ドライバー類 作業マット CPUグリス 無水エタノール(掃除用) エアーダスター ピンセット類 ssd交換用外付けケース
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 管理人 パソコン修理・メンテナンス Toshiba製 B354/25KB快適化 お客様から4~5年使っていないノートパソコンの快適化を依頼されました。画面の立ち上がりから切り替えまで、何もかも遅くて使えないでいたということでした。Toshiba製のB354/25KBです。CPUは第4世代のCorei […]
2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 管理人 パソコン修理・メンテナンス Toshiba Dynabook NX76/KPK 快適化 今回お客様より預かったのは12.1インチのコンパクトなDynabook。この機種は2009年頃発売のCore 2 Duo SU9400 1.4GHz搭載のWindows7です。もうサポートされていないOSなのでネットなど […]
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 管理人 パソコン修理・メンテナンス Satellite B551/C CPU交換 古くなった動きの悪いノートをいただいてきました。Windows7 メモリ2GB HDはチェックしたらエラーがでていました。CPUは第2世代のCorei3 2310M。メモリが少ないHDDに負担がかかる、動きが悪いので強制 […]
2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 管理人 パソコン修理・メンテナンス Toshiba T75/GWD 快適化 今回のノートPCは第8世代のCorei7を積んだT75です。動作が遅いというので快適化の依頼をいただきました。CPUはよくて、メモリも8GB載っていて、遅いとはHDDに違いありません。この時代くらいから高級なノートにはS […]