2019年11月24日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 管理人 パソコン修理・メンテナンス CF-W5 液晶交換完了 ジャンクなBIOSパスワードが設定されたW5からまずは液晶を取り出して交換しました。 BIOSのパスワードを求められますが、起動時のPanasonicの画面は良好であることを確認。 なかなか程度のいいW5かもしれません。 […]
2019年11月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月23日 管理人 パソコン修理・メンテナンス CF-W5 ジャンクを復活させる お客様から譲り受けたCF-W5です。これはLet’sNoteでもファンレスの省エネのノートパソコンです。もともとはXPのモデルです。OSはWindows7にアップグレードしてありましたが、60GBのIDEのH […]
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 管理人 パソコン修理・メンテナンス B552 ヒンジ受けの改良されてる ヒンジの止めネジ部分が華奢な作りのB351でしたが、B552ではUpperCase側にアルミ合金でしっかりと受け側が作られていました。
2019年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年10月24日 管理人 パソコン修理・メンテナンス Toshiba B351 ヒンジのネジ受け修正 お客様のB351をCPUをCorei7に替えるため分解していると液晶のヒンジの受けの部分が破損してしまいました。おそらくプラスチックの経年劣化かと思われます。 さっそくヤフオクにてジャンクのLower Caseがまともそ […]
2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 管理人 パソコン修理・メンテナンス Bondic買ってみた プラスチック部分の整形、修復にこんなのを買ってみた。まだ使っていないので、強度とかわかりませんが、指にべとつくこともなUV光線を当てると固まるという不思議なボンドです。 これでヒンジの受けが壊れたのを直せるかな? Len […]