2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 管理人 パソコン修理・メンテナンス Toshiba製 T45/AG 快適化 今回は千葉から宅急便で快適化のご依頼です。この機種はCeleronの第6世代、メモリ4Gb、HDDなので非常に動作が遅いです。快適化のご依頼でした。 HDDをSSDにすること、メモリを+4GBで8GBにする、CPUファン […]
2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 管理人 パソコン修理・メンテナンス Toshiba Regza D712/V3GG 快適化 今回ご依頼いただいたのはToshiba製の一体型PCです。CPUはCeleron、メモリは4GBのHDD1TBのモデルです。SandyBridgeの第2世代のセレロンですから動きは厳しいですね。OSはWindows10H […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 管理人 パソコン修理・メンテナンス Toshiba R631 分解整備教室 ExcelやHtml,VBAを学習しているお客様は分解大好きな生徒さんです。今日はお父様がお使いのToshiba製 R631をお持ちになり、分解整備を行いました。 この機種は第2世代のCorei5搭載、オンボード2GB+ […]
2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 管理人 パソコン修理・メンテナンス NEC製 LS550/R 快適化 今回ご依頼をいただいたのはNECのLS550/R。第4世代のCorei5搭載、メモリ8GB、タッチパネル、HDD1TB、Windows8.1が現状です。Windowsをアップデートして欲しいというご依頼でした。 SSDに […]
2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 管理人 パソコン修理・メンテナンス パソコン修理であった方が良い工具等 パソコンの修理や分解教室を実施いていて、持っていた方がいい工具等を紹介します. ドライバー類 作業マット スパッジャー等開腹修理ツール CPUグリス 無水エタノール(掃除用) エアーダスター 静電気防止手袋 ピンセット類